2025年9月17日(木)、 在日ペトラ・ジグムントドイツ大使主催による「サマーパーティー」

2025年9月17日(木)、
在日ペトラ・ジグムントドイツ大使主催による、
国内日独協会関係者のための「サマーパーティー」に参加させて頂きました。

場所はドイツ大使館大使公邸(東京)。

大使曰く「堪らない暑さの中」、
全国からの参加者とともに、
素敵な時間を過ごすことができました。

また「縁」が拡がります。

 

ペトラ・ジグムント大使と

 

大使公邸正面

 

料理

 

 

 

 

 

9月13日(土)広島市長杯 第21回「ひろしまピース親善大会」開会式

9月13日(土)14日(日)15日(月祝)の3日間の日程で、
南は沖縄から西は兵庫までの28チームが参加し、
広島市にて、
2025年度広島市長杯:第21回ひろしまピース親善大会(西日本地区中学硬式野球大会)が開催されています。
13日の開会式では、
恒例となっている入場から退場までの音楽を「生」で担当し、
そして、
開幕試合での「始球式」という大役を務めました。
元広島カープ投手で、
現RCC野球解説者の安仁屋宗八氏の関係されている沖縄のチームも参加しており、
毎年、
安仁屋氏にお会いできることも楽しみのひとつです。

「たかが野球、されど野球」、
「一球入魂他念なし!」
青春時代を思い出します。
それから、
開会式前の球場には、
「ひろしまピース親善大会」応援歌「We love Baseball」が流れました。
近々に公になりますが、
シンプルに「We love Baseball」という気持ちの詰まった楽曲の初お披露目でした。
「We love Baseball」
歌 :万貴音(まきね)、
作詞:二宮清純、
作曲:沖田孝司、
編曲:加藤健一。
乞うご期待!
始球式です!

2025年9月9日(火)「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」結成30周年記念コンサート in 京都

2025年9月9日(火)、
京都文化博物館別館ホールにて、
「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」結成30周年記念コンサートを開催し無事終了!

 

 

 

一連のコンサートにて残すは、
9月30日(火)19時開演、
かなっくホール(横浜市神奈川区民文化センター)!

お時間許せば是非!

 

 

2025年9月7日(日)「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」 結成30周年記念コンサート in 川西市みつなかホール

2025年9月7日(日)、
「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」
結成30周年記念コンサート in 川西市みつなかホール、
終了しました。

9月9日(火)は、
京都文化博物館別館ホールにて、18時開演です。

皆様のお越しをお待ちしております。

 

「まな板の上の鯉」の私

いつの間にやら9月です。
新たな「冒険」が始まります。

7日(日)川西、
9日(火)京都、
30日(火)横浜での「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」結成30周年記念コンサートが目前ですが、
4月4日に手術した左足外反母趾のレントゲンで最終確認をし、

移転されることになった針の天野先生の治療も受け、

 

 

「まな板の上の鯉」状態ですが、“チャレンジ”です。

 

 

 

マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま結成30周年記念コンサート 9月7日(日)川西(兵庫)、9日(火)京都、30日(火)横浜

拡散希望!

本拠地を広島に置く「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」は、
結成30周年を迎え、
2025年9月7日(日)川西市(兵庫県):川西市みつなかホール、
同9日(火)京都市(京都府):京都文化博物館別館ホール、
同30日(火)横浜市(神奈川県):かなっくホール(神奈川区民文化センター)にて、
「果敢なる挑戦」と言えるプログラムで記念コンサートを開催します。

可能でしたら、
近隣の友人知人にご案内頂ければ幸いです。

もちろん、
会場にてお会いできれば最高です!

 

 

山陽新幹線こだま号は「ONE PIECE」仕様

昨日8月21日(木)より関西にいます。

9月に開催する「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」結成30周年記念コンサートの練習です。

広島より新幹線こだまにて、
関西に上ったのですが、
なんと車両は「ONE PIECE」仕様ではあ〜りませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年8月20日~22日、横浜市にて「TICAD9」(第9回アフリカ開発会議)が開催。それに先立つ3月17日、ウィーン国連本部におけるプレイベントにて、「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」が演奏。

今日=2025年8月20日、
横浜市にて、22日まで、
「TICAD9」(第9回アフリカ開発会議)が始まりました。

それに先立つ、
2025年3月17日、
マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしまは、
ウィーン国連本部にて、
「TICAD9」プレイベント(キックオフイベント)に参加させて頂き、
「We love the EARTH from HIROSHIMA」(岸田裕子:英語詞、沖田孝司:作曲)、
「ラングザマーザッツ」(ウエーベルン)、
「愛の讃歌」(モノー)を演奏させて頂きました。

今日からの本会議が実り多きことを祈ります。

 

 

「We love the EARTH from HIROSHIMA」の演奏

 

 

 

 

 

 

2025年8月15日(金)、 「ヤン・レツルの日」〜We love the EARTH from HIROSHIMA〜大成功!

2025年8月15日(金)、
「ヤン・レツルの日」〜We love the EARTH from HIROSHIMA〜、
多くの皆さんに支えられ、無事終了しました。

これから毎年、
8月15日には、
おりづるタワーで歴史を刻むことになるのではないかと…。

ヤン・レツルの生まれた町ナーホト市のヤン・ビルケ市長からのメッセージも届きました。

素敵な音楽とメッセージを届けてくれた、
Mebius、
藤江潤士、
万貴音、
佐々木リョウ、
香川裕光、
そして、
これからも歌い続けていく「ひろしまのうた」、
テーマソング「We love the EARTH from HIROSHIMA」を披露してくれた安東由華、
そして、
大上社長をはじめとする「おりづるタワー」のスタッフ、
参加の皆様、
残念ながら参加は叶わなかったけど、思いを寄せてくれた皆さん、

「本当にありがとうございました。」

 

旧広島県物産陳列館(原爆ドーム)を次背景にMebiusの真実さん(左)と賀江さん(右)

 

右より万貴音の二人[万貴(まき)さん+貴音(たかね)さん]
左は香川裕光氏

 

左より、
香川裕光・沖田孝司・沖田千春・ササキリョウ・藤江潤士の各氏。