おりづるタワーからの展望

2023年3月10日(金)、
ひろぎんHD本社ビル1Fトゥモロウスクエアにての、
「マイ・ハート・コンサート」にご参加頂いた皆様、
「本当にありがとうございました。」!

実はその前に、
おりづるタワー最上階(RF)ひろしまの丘にて、
どこまでも響けとばかりに演奏させて頂きました。

隣の旧広島市民球場跡地には、
「NEW HIROSHIMA GATEPARK」が、
3月31日の開園に向け急ピッチで工事が進められており、
その向こうには、
サッカースタジアムがその雄姿を見せ始めています。

 

祝優勝! 広島文教大学附属高校サッカー部(令和4年度広島県高校サッカー新人大会女子の部)

昨年のサッカーワールドカップ開催時に、
「サムライブルー」、
「ポイチ」(森保監督の愛称)を、
サッカー応援歌「君の名は」に乗せて応援してくれた、
広島文教大学附属高校サッカー部が、
県高校サッカー新人大会女子の部で優勝しました。

「おめでとう!!!!!!!!」

 

 

2023年2月25日は65歳の誕生日

昨日2023年2月25日、
65歳の誕生日を迎えました。

たくさんのお祝いメッセージをありがとうございます。

昨年、両親を見送り、
限られた残された人生ということをじわじわと感じている今日この頃です。

2029年の引退を宣言しておりますが、
「終わり良ければ総て良し」に向かい、
一歩ずつ進んでいきたいと思っております。

今後ともよろしくお願いします。

2023年2月22日:広島三次会からの提案書

2023年2月23日の中国新聞朝刊19面地域版に、
昨日2月22日、
30年以上の歴史を持つ現広島三次会長として、
福岡三次市長、山村三次市議会議長へ、
三次市活性化のための提案書を、
新宅・高畠副会長とともに届けたという記事が掲載されています。

これが、なんらかのキッカケになればと願っています。

同じ中国新聞の同じ紙面に、
家族ぐるみの付き合いをさせて頂き、
「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」を応援してくださっている、
呉市倉橋町の森本先生(医師)が、
地域医療貢献で表彰されたという記事が掲載されています。

これは奇跡の偶然です。

明日2月24日は、
ウクライナ侵攻が始まって1年という日であり、
昨年他界した父の命日でもあります。

さて明日は、
何が待ち受けているのでしょうか。