日米コラボレーションアートで平和のメッセージを広島から発信 2025 第1回 ART from PEACE

日米コラボレーションアートで平和のメッセージを広島から発信
2025 第1回 ART from PEACE
★会場:広島大学旧理学部1号館前(A-bombed Building)
    東千田公園 広島市中区東千田町1-1-89
★展示時間:10:00~17:00
★入場無料
8月2日 11:00~  オープニングミニコンサート 沖田孝司(ヴィオラ)沖田千春(ピアノ)
8月5日 11:00~  特別講演 平岡敬(元広島市市長)
    11:30~  ミニライブ 苗(銀盤家)
★主催:一般社団法人芸術文化支援協会

8月15日(金)、「ヤン・レツルの日」 ~We love the EARTH from HIROSHIMA~

「旧広島県物産陳列館/原爆ドーム」に関するプロジェクトのご案内です。

あなたは知っていますか?  誰が「旧広島県物産陳列館」を設計したのかを。
あなたは知っていますか?  その「旧広島県物産陳列館」がいつ開館したのかを。
今年2025年、没後100周年を迎えたヤン・レツル(チェコ人)が設計し、
今年2025年、開館110周年を迎えるその日が、1915年8月15日!
「旧広島県物産陳列館/原爆ドーム」とともにある「おりづるタワー」より、
ひろしまの想い「We love the EARTH from HIROSHMA」を発信します。
ヤン・レツル没後100周年
「旧広島県物産陳列館」開館110周年(1915年8月15日開館)記念
「ヤン・レツルの日」 ~We love the EARTH from HIROSHIMA~
★日 時:2025年8月15日(金)13時~18時
★場 所:おりづるタワー 12階 おりづる広場
★入場料:2200円(大人)1400円(中高生)900円(小学生)600円(幼児4歳以上)
★内 容:13:00~14:00  開会セレモニー
     14:00~18:00  コンサート  出演:5組(順序未定)
            佐々木リョウ、香川裕光、万貴音
            Mebius+藤江潤士、沖田孝司・千春
★主催・共催:「マイ・ハート・コンサート」推進委員会、おりづるタワー
★総合プロデュース:沖田孝司
佐々木リョウ
香川裕光
Mebius+藤江潤士
万貴音
沖田孝司・千春

7月26日(土)中国新聞朝刊「県北版」より

7月21日(月・祝)に、
JR備後庄原駅、
三次駅、
向原駅、
志和口駅で開催した「みんなの芸備線」コンサートの記事が、
26日の中国新聞朝刊「県北版」に掲載されたとの連絡を、
県北に暮らす友人から届きました。
「ありがとうございました。」
また晩秋に!

2025年7月19日(土)に開催: 第22回広島県障害者技能競技大会「アビリンピック」から

2025年7月19日(土)に開催された、
第22回広島県障害者技能競技大会「アビリンピック」。

表彰式前にコンサートをさせて頂きましたが、
その模様の写真を、
主催者である独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)から頂きました。

ありがとうございました。

 

7月21日(月・海の日)「みんなの芸備線」コンサート in 備後庄原駅・三次駅・向原駅・志和口駅

7月21日(月・祝)、
「みんなの芸備線」コンサートで、
備後庄原駅、
三次駅、
向原駅、
志和口駅に参上し、
暑い中、
素敵な時間を共有させて頂きました。

一瞬でも涼しさを感じて頂けたなら万々歳です。

 

写真は、演奏した逆順です。

広報・宣伝が不行き届きなのは間違いないのですが、
志和口駅では、
広島市が推奨するLMOという地域コミュニティ会長が参加してくださり、
彼にもかろうじて情報が届いたとのことでしたが、
次回は、
コミュニティあげての行事にしようと、
援護射撃の約束をしてくださいました。

「ありがとうございます!」
楽しみが増えました!

 

向原駅
藤本安芸高田市長も参加してくださいました!

 

 

 

三次駅を飛んで、備後庄原駅

 

 

 

第2回「みんなの芸備線」コンサート 2025年7月21日(月・海の日)

第2回「みんなの芸備線」コンサート
2024年3月26日に開始された芸備線再構築会議後、
「私たちの芸備線」という思いを共有し、
「芸備線は故郷の宝」と再認識し、
音楽とともに明日への希望を謳います!
お時間許せば、各駅に集合ください!
★日時:2025年7月21日(月・祝)
★開催場所・時間
備後庄原駅(庄原市)   10:00~10:30
三次駅(三次駅)     12:00~12:30
向原駅(安芸高田市)   14:00~14:30
志和口駅(広島市安佐北区)15:30~16:00
★内容:ヴィオラとピアノによるコンサート
★出演:沖田孝司(ヴィオラ)沖田千春(ピアノ)
★参加:どなたでも!
★曲目:いのちの歌、夏の思い出、もみじ、風になりたい、ひろしまのうた 他
*「みんなの芸備線」コンサートテーマソングは「ひろしまのうた」
*フィナーレは、各会場にて、参加者全員で「ひろしまのうた」を合唱
2024年3月20日(春分の日)、
第1回「みんなの芸備線コンサート」より
備後庄原駅は雪模様でした。
三次駅
向原駅
志和口駅

第22回広島県障害者技能競技大会「アビリンピック」

第22回広島県障害者技能競技大会「アビリンピック」

★日時:2025年7月19日(土)9:30~
★ポリテックセンター 広島市中区光南5-2-65
★内容:缶バッジづくり、パン販売企業交流会、スランプラリー
    [販売]亀焼き・かき氷・ドリンク
    ヴィオラコンサート 13:30~14:30
    *出演:沖田孝司(ヴィオラ)沖田千春(ピアノ)
★お問い合わせ:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
730-0825 広島市中区光南5-2-65
TEL:082-545-7150

ドイツ(ドルトムント電車)とオーストリア(広島オーストリア協会通常総会・懇親会)

7月16日(水)午前中は、
社会福祉法人清流さつきの家でのコンサート。

演奏して、
一緒に歌い、
いっしょにダンスをし、再会を約束。

「ありがとう!」

その後、
近くのTHE OUTLETSにてランチ。

久しぶりにドルトムント電車と再会。

今になってバックミラーの広がりに唖然。

 

 

7月17日(木)、
広島オーストリア協会通常総会・懇親会に出席。

写真は、
私を挟んで右が駐日オーストリア大使館エムリッヒ全権公使、
左が三次高校の二級下の後輩でもある三吉吉三広島オーストリア協会会長(広島ホームテレビ会長)。

久しぶりにドイツ語を話しました。