2月の第4金曜日28日は、「マイ・ハート・コンサート」in ひろぎんHD本社ビル1Fトゥモロウスクエアの日!

2月の晦日28日は第4金曜日、
14時半~15時、
15時半~16時、
ひろぎんHD本社ビル1Fトゥモロウスクエアでの「マイ・ハート・コンサート」の日。
お時間許せば是非!

そして、
西区商工センターにある、
アルパーク内、無印「mujiカフェ」に場所を移し、
17時~17時半、
18時~18時半、
コンサートを開催します。
4月から「月一」コンサートを開始するためのプレコンサート。
お時間許せば是非!

2月26日(水)中国新聞朝刊に掲載されました。マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしまの「クラウドファンディング」!

今朝2月26日(水)の中国新聞朝刊に掲載されています。

「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」は、
結成30周年となる節目の年を記念し、
2025年にヨーロッパツアーを含む大型プロジェクトを実施します。

それに伴い、
2025年1月28日より3月28日まで、
クラウドファンディングを開始しました。

https://readyfor.jp/projects/myheartsq

プロジェクトのテーマは、
「We love the EARTH from HIROSHIMA」。
音楽を通じて「ひろしまの想い」を国内外に届けます。

誕生日メッセージ、ありがとうございました。お返しは私の想い「We love the EARTH from HIROSHIMA」!

誕生日に際し、
嬉しいhappyなメッセージをありがとうございます。
時間はかかるかもしれませんが、お返ししますね。
重ね重ねありがとうございます。
2025年、
私たち「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」のプロジェクトテーマは、
「We love the EARTH from HIROSHIMA」!
広島県内縦断コンサートをはじめ、
国内47都道府県縦断コンサート、
ヨーロッパツアー、
結成記念コンサート、
結成記念CDのタイトル然り!
では、
その「想い」を綴った「We love the EARTH from HIROSHIMA」という同名の楽曲をお聞きください。
昨年6月11日(火)、
エディオンピースウィング広島における、
サッカーワールドカップアジア予選:日本対シリア戦での演奏です。
ヴォーカルをつとめた「歌心りえ」(Utagokoro Rie)さんは現在、バズっています。
20年来のお付き合いとなりますが、
私の目と耳と心に狂いはなかった!
演奏前の会場DJによる紹介がありますが、
そのコメントは私の手によるものです。
では、是非!

2025年2月25日の誕生日に際しての心からの「お願い」

父の命日の翌日、
不思議な数字が並ぶ2025年2月25日、
67歳の誕生日を迎えました。

誕生日に際し、一言お願いを!

現在、
人生最大の挑戦となるであろうクラウドファンディングを実施中です。

それは、
「We love the EARTH from HIROSHIMA」という「想い」を音楽とともに届けたいというものです。

心よりお願いします。

是非、お力添えを!

私の周りには、
1歳の誕生日に「餅を背負って歩く」という習わしがあります。
それは写真にある66年前のことですが、
そこから今まで培ってきた、
「We love the EARTH from HIROSHIMA」という「想い」にエールを!

 

 

 

 

2022年2月24日、父沖田光治の命日

3年前の2022年2月24日、
ロシアのウクライナ侵攻が開始されたその日、
父が他界しました。

そして、
その年の12月、
後を追うように母が他界しました。

今日は雪。

あたり一面の白(銀)世界。

「初心に還れ!」という父と母からの贈り物かな?!

 

 

 

 

 

2月22日(土)結成30周記念「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」~We love the EARTH from HIROSHIMA~ in さか 終了

2月22日(土)=にゃんにゃんにゃんの日、
安芸郡坂町はシモハHallにおける、
結成30周記念「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」~We love the EARTH from HIROSHIMA~ in さか、
無事終了しました。

「ありがとうございました」!

次なる私たちの演奏は、
3月7日(金)、
ドイツ連邦共和国はニーダーザクセン州の州都ハノーバー市にあるクリストス教会!

「待ってろ、ハノーバー!」

 

 

 

 

2025年2月20日(木)黒瀬真一郎先生「感謝と祈りの会」

2月20日、
1月21日に逝去された黒瀬真一郎先生「感謝と祈りの会」が開催され、
私と家内は、「感謝」を伝え、「祈り」ました。

同じ三次出身ということもあり、
様々な「縁」を頂き、
いつもあたたかく包んで頂いておりました。

 

 

また、
先生も気にしてくださっていたクラウドファンディングの案内も、
会場内に設置して頂きました。

感謝です。

なんとしてもクラウドファンディングを成功させ、
笑顔で真一郎先生に報告せねば!

「真一郎先生、安らかに」

 

3月15日(土)は、ペータース教会 in ウィーン(オーストリア)

3月15日(土)、
ウィーン市の中心地にあるペ―タース教会にて、
~We love the EARTH from HIROSHIMA~と題した、
「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」によるコンサートを開催します。

14:30~15:45の75分の中に、
モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番ハ長調「不協和音」、
ウエーベルン:弦楽四重奏のための緩徐楽章、
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第10番変ホ長調を詰め込みます。

オーストリア人であり、
ともにウィーンに没したモーツァルトとウエーベルン。

そして、
隣国チェコ人であり、
オーストリアからの奨学金を得て、
大音楽家への一歩を踏み出したドヴォルザーク。

素敵な組み合わせと自負しております。

入場無料(献金あり)。

300席の会場ですが、
ペータ―ス教会のDr.Spalek曰く、
いつも満員とか。

さて何が待ち受けていますやら?!

 

マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま「ヨーロッパツアー」3月7日(金)ハノーバー、3月9日(日)ヒルデスハイム(両市ともドイツ)

クラウドファンディングの期限3月28日が刻々と迫っていますが、
その期間中に、
「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」はヨーロッパツアーを開催します。
3月5日(水)夜、日本を出国し、
まずは、
広島市の姉妹都市ハノーバーにあるハノーバー室内オーケストラとのコラボコンサートを、
3月7日(金)ハノーバー市:クリストス教会、
3月9日(日)ヒルデスハイム:マウリティウス教会にて開催。
写真は、
3月7日のコンサートチラシ
ハノーバー室内オーケストラの指揮者ハンス-クリスチャン・オイラー氏
ヒルデスハイムのコンサート会場マウリティウス教会における、
オイラー氏指揮・ハノーバー室内オーケストラ
その前に、
今週末の2月22日(土)14時開演、
シモハナHall(安芸郡坂町)でのコンサートが待っております。
お時間許せば是非!
そして、
クラウドファンディングもよろしくお願いします。