さて、「とんでもないこと」が起こり、始まっているようです。来る6月11日(火)、エディオンピースウィング広島にて、FIFAワールドカップ2026・W杯アジア2次予選:日本対…
広島大学は数年来、平和プロジェクトの一環として、被爆樹木による弦楽器を制作され、それを活用して、広島から、「ひろしまの心」を伝えようとされています。今回縁あって、5月…
1998年に開始した「BalcomMyHeartConcert」。入場料は1998年の開始以来変わらずの一般前売2000円、中学生以下前売1000円という、破格料金なが…
何かとんでもないことが起きるのかもしれません。ここ数年来、目に見えて「縁起」づいていますが、またまたその姿を現したようです。先日4月27日(土)、休館中だった奥田元宋・小…
広島市立広島みらい創生高校は、日本で唯一、県教育委員会と市教育委員会が共同設置した公立高等学校です。広島市内にあった6校の定時制高校が統合され、定時制と通信制を備えた学校と…
真亀公民館「けやき大学」開校式★対象:おおむね65歳以上★講師:沖田孝司(ヴィオラ)沖田千春(ピアノ)★日時:2024年5月8日(水)10:00~11:30★会場:広…
5月5日(日・祝)、広島市内中心部、賑わっています。目に緑です。
ゴールデンウィーク終盤、広島は「ひろしまフラワーフェスティバル」で盛り上がっていますが、例年、3日間の開催中、1日は雨にたたられることが多いのですが、今年は、「ピーカン」の…
今朝、FBを開いたら、11年前の投稿が出てきて、しかも一緒に写真に収まっているのが「Mebiusu」のおふたり。今を遡ること11年前の5月2日、「ひろしまフラワーフェスティ…
広島市と姉妹都市ハノーバー市は昨年、姉妹都市提携40周年を迎え、コロナが明けたこともあり、2023年8月6日、オナイ・ハノーバー市長をはじめ、総勢23名の関係者が来広され…