「ヘラ」を両手に持ち、 「ケヘラヘラ」(ケセラセラ:なるようになるさ)の、 「ヘラぺこ」(腹ぺこ)の私です。

昨晩の続きです。
1月16日(木)、
オタフクソースお好み焼館「Woodegg」(ウッドエッグ)での極めつきの写真を忘れていました。

大工道具がルーツだという、
「ヘラ」を両手に持ち、
「ケヘラヘラ」(ケセラセラ:なるようになるさ)の、
「ヘラぺこ」(腹ぺこ)の私です。

 

 

 

 

1月16日(木)のディナー「お好み焼き」は、かくも美味にて奥深きものなり!

1月16日(木)夜、
オタフクソースのお好み焼館「Woodegg」にご招待頂き、
ここぞ・これぞとばかりのご相伴にあずかり、
また、
全く知らなかった食の世界を一家で堪能させて頂きました。

驚くべき、
そして、
愛すべきお気遣い・ご配慮に感謝するとともに、
オタフクソースの「心」、
それから、
スタッフをはじめ、
皆さんの「愛」を頂きました。

「ご馳走様でした!」

 

 

 

 

 

 

 

 

お好み焼きミュージアムにて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの車の中で、
奇跡的なタイミングで、
フジテレビ「歌ウマ女王日韓決戦!」に出演していた、
我が友(手前味噌)歌心りえさんの歌声を聴き、

「ああ、なんて日だ!」と痛感した私でした。

 

1月15日(水)、いざ広島へ!

1月15日(木)、
13時半羽田発広島行きの飛行機で広島へ。

確認しにくいかもしれませんが、
飛び立った直後の飛行中の飛行機から、
近くを飛行している飛行機を撮影。

 

 

夕刻より、
令和25年度、広島青年会議所新年互例会へ出席。

司会のひとりがRCCの唐澤恋花アナ。
成人式以来の振袖だそうです。

 

今年はいろんな場面で、
広島青年会議所とコラボできそうです。

 

1月14日(火)東京2日目

1月14日(火)、
所用があり、東京は飯田橋(後楽)に来ました。

 

このあたり、
お世話になっている会社等々が複数存在しています。

私にとっては気になる数字「225」(誕生日が2月25日)ですが、
気を付けて見ればあるものですね。

キリが良いのでしょう?!

 

 

 

広島空港より、お上りさんの2泊3日の東京出張

昨日1月12日(日)の三次でのコンサーを終え、
今日1月13日(月・祝)朝イチの羽田行きANA便に搭乗し東京へ。

広島空港には新しいラウンジが完成し、
少しの時間でしたが「お上りさん」に。

広島三次ワイナリーのワイン樽の上には商標の「TOMOE」が。
なんだか嬉しくなりました。

 

 

凍結のため封鎖されていましたが、屋外にも出れます。

東京では、
恩師であり、
ヴィオラの大先輩である兎束俊之先生のヴィオラリサイタルに。

青い空が清々しい東京です。

 

コンサート会場の私の座席の4列前には天皇皇后両陛下が。
その両隣にはエスコート役の堀了介先生(チェロ)夫妻が。
そして会場では、
学年上、後輩となる指揮の広上淳一先生が。

 

兎束先生には、
「勇気」と「元気」と「励まし」を頂きました。

「ありがとうございました。」

今回アパホテルに二泊するのですが、
私も目を疑い、
フロントの方に「部屋を誕生日に合わせてるなんてことはありませんよね?」と、
聞かざるを得ないルームナンバー「225」!

*私の誕生日が2月25日!

この先、何が待ち受けているのでしょうか。

 

マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま、結成30周年記念 ~We love the EARTH from HOROSHIMA~ in みよし、無事終了!

天気にも恵まれ(⁈)、
結成30周年記念
~We love the EARTH from HOROSHIMA~ in みよし、
無事終了しました。

と同時に、
広島県内全23市町縦断コンサート、再スタートしました!

ソプラノの淀川萌さん、
応援してくださった皆様、
「ありがとうございました!}

写真は終了後の関係者と。

 

 

雪とともに「くすのき幼稚園」(廿日市市四季が丘)と広島市立中央図書館(広島市中区)

今朝はどうなるかと思いましたが、
無事、
くすのき幼稚園(廿日市市四季が丘)に到着し、
3歳児のお絵描き、
そして、コンサート。

 

 

踵を返して、
広島市立中央図書館での第8回図書館コンサートを完了。

今朝の我が家から見た景色はいったいどこいったのでしょう?

明日11日(土)は、
「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま」の面々をJR広島駅でピックアップし、
三次に向かい、
翌12日(日)、
三次市民ホールきりりから、
再スタートする広島県内全23市町縦断コンサートvol.1に備えます。

道路は大丈夫かな?!

 

広島市立中央図書館 図書館で音楽を楽しむ昼のひととき♪ 図書館コンサート 第8回 ~ 1年の計は・・・ ~

毎月第2金曜日に開催している図書館コンサートのご案内です。

広島市立中央図書館   図書館で音楽を楽しむ昼のひととき♪
図書館コンサート  第8回 ~ 1年の計は・・・ ~
★日時:2025年1月10日(金)12:15~13:00(開場12時)
★会場:広島市立中央図書館 2階 展示室前通路
★出演:沖田孝司ヴィオラ)沖田千春(ピアノ)
★参加費無料・申込不要
★問合せ:広島市立中央図書館
〒730-0011広島市中区基町3番1号
電 話:082-222-5542
FAX:082-222-5545

 

 

 

 

 

 

2025年初の「お好み焼き」!ソースは「オタフクソース」。

近所の社会福祉法人がやっている、
「お好みやきやさんスクラム」にて、2025年初の「お好み焼き」。

 

 

私の育った三次には、
「オタフクソース」のライバル(⁈)=「カープソース」がありますが、
私にはどちらも愛すべきお好みソースです。

 

 

ライバルがいれば、
もっと切磋琢磨しますし、
目指すものが高くなります。

と同時に、
そこには「リスペクト」が!

世の中、もっと共存共栄できればいいのにな。

 

2025年2月9日(日)は、結成30周年記念「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま 」~We love the EARTH from HIROSHIMA~ in はつかいち

広島県内全23市町縦断コンサートの再スタート第2弾です。

結成30周年記念 
マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま  
~We love the EARTH from HIROSHIMA~ in はつかいち
★日時:2025年 2月 9日(日)14時半開演(13時半開場)
★会場:はつかいち文化ホール ウッドワンさくらぴあ小ホール
    廿日市市下平良1-11-1   TEL:0829-29-0111

★出演:マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしま、柴久美子(ソプラノ)
★曲目:
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第10番変ホ長調op.51(1879年)
「マイ・ハート弦楽四重奏団ひろしまから」の贈り物
沖田孝司:「We love the EARTH from HIROSHIMA」
★主催:「マイ・ハート・コンサート」推進委員会
★共催:(公財)廿日市市芸術文化振興事業団
★入場料:[全席自由]前売:一般3000円、18歳以下1500円 当日:500円up
*未就学児の入場不可
★チケット販売:
はつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあ
ローソンチケット:Lコード:63858
エディオン広島本店東館9Fプレイガイド
★問合せ:
はつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあ TEL:0829-29-0111
「マイ・ハート・コンサート」推進委員会 TEL:090-7131-3491